社会保険労務士セミナーⅢ『就業規則(服務規律)』について
どんな会社でも必ずある『就業規則』ですが、見る機会は少ないと思います。
ただ、働く上で大事な内容が沢山書かれています。
今回のセミナーは『就業規則』『ハラスメント』についてです。
服務規律は簡単に話すとルールを守ることですが、さらに調べたらとても勉強になりました。
パワハラになることとならないことの区別も分かってないのはまだあると思うのでもっと知りたいです。
利用者K・S
服務規律はいろんな難しい言葉などがたくさんありましたが、会社で働くために必要なルールだと感じました。
ハラスメントはハラスメントが多いことに驚きました。また、今の時代はなんでもハラスメントと言われるのですが、ハラスメントには条件があることを初めて知りました。
利用者I・D
服務規律のセミナーでは難しい言葉も多く出ましたが、会社の機密や個人情報を守ることや信用を傷つけないことなどの大切なことを学ぶことができました。その中でも私はそそっかしいので、特に情報の取り扱いには気を付ける必要があると感じました。
利用者O・S