ライフスキルアップチャレンジ調理Ⅴ『ナポリタンランチセット』

~『自立』するために自分のスキルを上げていこう!!~

利用者さん達の『自立』に向けてのプログラム第5弾です。

テーマは『調理』です。スタッフは口も手も出さず、献立から買い物・調理まで全て利用者さん達で取り組みました。

予算は1人500円以内です。

今回のライフスキルアップチャレンジでは、タイムスケジュール通りに動く事が出来ました。前まで出来ていなかったものが、今回場所を考えながら作業した事でスムーズに進める事が出来ました。計画での話し合いの時、意見がちゃんとまとまらず苦戦しペースが遅かった事もありました。5回のシリーズでやってきましたが、今回作ったレシピも含め、今まで作ってきたレシピも家で自分からもう一度作り、時間内に完成できるようにして、失敗を乗り越えるように頑張ります。

利用者T・Y

今回で5回目のライフスキルアップチャレンジでしたが、初めて実食の時間に間に合わせることが出来ました。

今回無限キャベツをつくりました。千切りのみ家で練習したのですが、味付けまで練習していませんでした、結果的に自分が作った味がイマイチでした。家で練習するのは悪くない事ですが味付けの所もしっかり練習をし、当日誰が食べても「おいしい」と思うものを作りたいと思います。

利用者I・D

今回私はチキンソテーを作りました。家で練習してきましたが、肉にどれくらいの時間で火が通るか少し心配はありました。しかし生肉だと食中毒を起こす危険性もあるのできちんと調べたうえで肉を焼きました。そして本番では生肉を直接手で触らないように、手袋を履いて調理をしました。手順書を確認しながら調理を行い、今回は時間内につくることができました。今までのライフスキルアップチャレンジでは時間内に作ることができていなかった為、今回それができてとても安心しました。

利用者H・Y

初めてライフスキルアップチャレンジに参加しました。予算を考えてレシピを決めることが一番大変でした。

調理時にも大勢の分のスパゲティを作るのは思ったより力がいりました。

そして、味を確認しながら、皆さんに美味しいと思ってもらえるように作りました。家でも練習したので、当日もスムーズに調理ができました。

利用者I・H

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください