活動記録
『令和6年度12月 日本情報処理技能検定』実施しました。

12月5日木曜日、日本情報処理技能検定を実施しました。 いつも訓練している場所ですが、とても緊張している様子が伝わってきました。 結果は1ヶ月後!!楽しみです Y(*^_^*)Y 私は今回、ワープロ検定準2級に挑みました […]

活動記録
職場見学プロジェクト:職場見学「社会福祉法人 藤聖母園 特別養護老人ホーム 藤の園」12月2日(月)

今回の職場見学で気づいたこと・学んだことは、私は今までは特に目的が無いのに、「この資格が欲しい」がありました。しかし、今回の職場見学を通じて、働きながら知識を増やしていき、最終的には「この仕事はこの資格が必要だから、必要 […]

活動記録
浪岡養護学校作品展の見学【青森市浪岡交流センター「あぴねす」】11月27日(水)

見学・体験、実習等で関わることのあった生徒さんの作品や掲示物に自分たちが写っている写真を見つけて、うれしそうな利用者さん。印象的だった作品や感想をアンケートに記入しました。    

活動記録
セミナーⅠ「働くために大切なこと」11月12日(火)

どうしたら、就職・職場定着が出来るのかを考えることができました。事前アンケートの時に、「大切なことは何だろう」と難しく考えてあまり書く事ができませんでしたが、スタッフさんからのヒントもあり、今の個人目標も就職・職場定着に […]

活動記録
浪岡養護学校中学部2・3年生の見学・体験 11月8日(金)

今回の浪岡養護学校見学・体験では、「どうしたら分かりやすく説明ができるか」ということを考える1日になりました。今回の体験は今後の介護という分野で実習するにあたって貴重な経験になるので良かったと思いました。 利用者I・D […]

活動記録
企業見学プロジェクト:職場見学「社会福祉法人 榮惣会」10月29日(火)

企業見学プロジェクトについて…利用者さんが主体的に取り組むプログラムです。アポイントをとるところから、実施後のお礼状までを利用者さんが行います。 職場見学では自分が気になる分野の見学でした。前日に質問を考えたり、見学して […]

活動記録
10月23日 青森県特別支援学校技能検定検定・発表会『新青森県総合運動公園マエダアリーナ』

昨年に続き、今年もC-ROADの利用者さんと青森県特別支援学校技能検定・発表会を見学してきました。 青森県特別支援学校技能検定・発表会では、見学を通じて感じたことは、高校生に私が圧倒されて、「高校生に勝てることは何ですか […]

活動記録
10月22日 青森大学生との交流会in『青森大学』

今回の青森大学生さんとの交流会では、利用者さん達が教壇に立ち、『自己紹介と自分の障害』について発表する機会を設けていただきました。大勢の学生さんの前で緊張しながらも一生懸命発表した利用者さん達、温かく見守ってくれた学生さ […]

活動記録
人間関係づくりゲーム 10月15日(火)

プログラムの目的は、①お互いのことを知る、②協力することの楽しさや大切さに気付く、③相手に対する優しさや思いやりの気持ちを意識することです。取り組んだゲームは2つ、「スクイグル(一人1本ずつ、なぐり描きした線を利用して、 […]

活動記録
お金の使い方勉強会【県民福祉プラザ】9月22日(日)

今回初めて参加しました。なぜお金は必要なのか改めて考えました。お金があれば好きな物を買えますが、使えば使うほどなくなります。お金を使いすぎると生活の負担が増していくことも分かりました。これを機会にもう一度何が必要で何が欲 […]