「BaDeYa」&「C-ROAD」 交流プログラム 1月18日(木)
「C-ROAD」で行っている『知的障害』についてのグループワークに、「BaDeYa」の利用者さんも参加して行いました。 テーマは「生活や訓練で『うれしかったこと』」 ~「自分から、自分で」できたこと、できるようになったこ […]
セミナー「就業規則Ⅲ」1月16日(火)
今年度3回目のセミナー、テーマは『表彰及び懲戒等』、講師は「働き方改革推進支援センター 派遣専門家(社会保険労務士) 山下繁幸」様です。 終了後、利用者さんが書いた「セミナーに参加して気付いたこと・学んだこと」の内容です […]
コミュニケーション講座『ジョブカフェあおもり』 1月11日(木)
おでcaféゼミ「コミュニケーション講座」に利用者さん6名、参加させていただきました。 テーマは「リフレーミング」、モチベーションを上げたい時、不安な時、自信をつけたい時、チャレンジする時、物事を見る視点を広げるリフレー […]
職場見学『自立訓練(生活訓練)事業所 BaDeYa(バーディヤ)』 1月9日(火)
利用者さんから希望があり、『バーディヤ』様の職場見学に行ってきました。 自分のこれまでの経験、苦手なこと、工夫していること、働くことの希望内容と目標について話すことができました。 「求めている人材」についても質問し、「利 […]
書き初め&発表会 1月10日(水)
「今年の抱負」を書き初めしました。 2024年、目標「就職&職場定着」を目指して、実現するために自分に必要なことを短い言葉で表現しました。 一人ずつ決意発表も行い、意欲が高まっていました。
『これまでのこと、これからの目標』発表 12月26日(火)
12月26日(火)、弘前第一養護学校職員8名の見学があり、利用者さん(卒業生)が「これまでのこと、これからの目標」を発表しました。吃音もあるので極度の緊張で最後まで発表することはできなかったのですが、本人が書いた作文を紹 […]
リフレッシュプログラム『クリスマス会』12月25日(月)
利用者さんで話し合い、会食メニューやゲーム内容、役割分担を決めました。 準備から後片付け、会計報告まで行いました。 一人一人の得意な力も発揮でき、普段はなかなか見られない一面も…。 ゆったりとした一日を過ごしました。
語り合おう 私の気持ち・あなたの想い「青森大学」、OB・OGとの交流「すたみな太郎青森店」12月9日(土)
C-ROADの訓練の中で「自己理解・他者理解」が特に重要だと考えています。見学者が来た際には、利用者さんが自分の障害や課題について話したり、質問に答えたりする機会を設定してきました。 今回、「青森大学」様より企画について […]
職場体験実習【黒石病院】12月4日(月)~15日(金)
今回、「黒石病院」様で清掃業務の実習をさせて頂きました。 自分一人でどうするかを考え、全てこなす必要はありますが、自分には合っている仕事だと思いました。 作業ペースや休憩のタイミングなども自分で調整できるのでとてもや […]
セミナー「就業規則Ⅱ」11月28日(火)
今年度2回目、講師は「働き方改革推進支援センター 派遣専門家(社会保険労務士) 山下繁幸」様です。 終了後、利用者さんが書いた「セミナーに参加して気付いたこと・学んだこと」の内容です。 ①給与明細は過去に何回ももらってい […]